病院勤務の公認心理師
病院で勤務するためには公認心理師、もしくは臨床心理士の資格が必要になる場合がほとんどです。
では、実際公認心理師の資格を取った場合、病院勤務ではどれぐらいの年収となるのでしょうか。
病院で働く場合は、常勤か非常勤か、公務員か民間かによっても違いますし、業種内での差もあります。
ただ、経験を積んでいくと、違う領域への転職は段々しにくくなります。
なので、最初の就職先を選ぶ際には、病院に関しての年収を色々な観点からまとめましたので、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
病院勤務の公認心理師の年収
民間の病院の年収
年収 300~400万円
精神科病院、メンタルクリニックや病院の心療内科、精神科などで勤務する常勤心理士の給与は、月給20~30万円程度、平均的な年収は300~400万円といわれています。
ほかの病院で働く医療系の専門職と比べてはどうでしょうか。
医療系職種の平均年収
職種 | 平均年収 | |
1 | 診療放射線技師 | 約524.1万円 |
2 | 看護師 | 約480.85万円 |
3 | 臨床検査技師 | 約475.04万円 |
4 | 歯科技工士 | 約434.06万円 |
5 | 理学療法士・作業療法士 | 約406.96万円 |
6 | 歯科衛生士 | 約392.87万円 |
参照サイト『賃金構造基本統計調査」https://www.e-stat.go.jp/
修士課程を修了することが求められるので、そのためには、それなりのコストや時間が掛かっていること、専門教育を受け、相対的に専門性の高い仕事をしていることを考えると、もう少し給与水準が高くてもいいのでは?と思います。
1つの病院で常勤として働くカウンセラーもいますが、非常勤で複数の病院をかけもちしながら働いているカウンセラーも多く存在します。非常勤で働く場合は、時給1,500~2,000円程度からといわれており、年収は勤務時間数によっても大きく異なるでしょう。
求人例(Indeedより抜粋)
勤務地 | 関西圏 ○○病院 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 患者様への心理検査など |
給与 | 月給223,735円~+賞与+交通費 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
参照サイト 『Indeed求人』https://jp.indeed.com/
公立の病院の年収
年収 600万円~700万円
公立の病院になると、地方公務員の公認心理師となります。民間の病院のように心理検査やカウンセリングを行い、心の問題を解決するためのサポートをします。地方公務員の公認心理師になるためには、地方自治体における「心理職」を受験することになります。
各自治体において必ずしも「心理職」の区分で募集がするわけではなく、「一般行政職」として募集する自治体もあるようです。採用人数は若干名であることが多く、かなりの難関ともいわれています。
試験の倍率は非常に高く、狭き門であることは間違いありません。そのぶん仕事の専門性も高く、心理学の知識とスキルが求められます。
初任給は21万円~23万7000円となっています。勤続年数が長くなれば年収は600万円~700万円となります。
民間の医療機関に勤めるよりも、国家公務員、地方公務員の心理職の方が100万円~200万円ほど年収が高くなり、安定している傾向があるようです。
求人例(公務 in より抜粋)
勤務地 | 公立○○病院 |
職種 | 公認心理師 |
仕事内容 | 診療科からの依頼で行う心理検査と心理面接(心理療法) |
給与 | 大 卒 212,954円 |
勤務時間 | 8:45~17:00 |
参照サイト 『公務 in』 https://koumu-in.jp/
まとめ
病院勤務の公認心理師の年収について、いくつかの観点から検討してきました。いかがだったでしょうか?
もちろん、これが多いか少ないかは、単に数字上のことだけではありません。業務内容や勤務環境によっても、仕事に見合うかどうかという評価は変わってきますよね。
今回の記事では病院で働く場合ですが、心理職で働く場合、いろいろな働き方があります。
ほかの心理職では年収はいくらぐらいなのか、
気になる方はこちらの記事も参考にしてみてください。
今後、病院の公認心理師の業務内容などについても、順次アップしていきますので、よろしくお願いします!